オンライン飲み会!研修とは違った雰囲気で開催!気軽にご参加ください。 役員研修の研修時間は限られており、皆さんの質問や疑問すべてにはお答えできていません。また、研修受講後に役員に就任された場合、新たな課題と向き合っている […]
タイプ: seminar
2022.11.15(火)社外取塾受付中!
豊富な経験を積んだ11名と専門家5名の本音アドバイスを集めました! 経験豊富な社外取締役から実践を学ぶ「社外取塾」!(「ガバナンス塾」又はそれに相当する基礎知識が参加の前提です) ・社外取締役の姿勢・行動に […]
2022.11.16 ウェビナー 役員研修不要論、投資家の無関心、グリーンウォッシング〜
公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)は2009年の創設以来、役員研修を提供し、数多くのセミナーを開催してきました。役員研修の受講者は2,500人以上、セミナー開催は82回にのぼります。その過程でコーポレートガバナンス […]
2022.10.6 CFOの役割と将来~先進的企業の実例から考える
経理部長ではない、財務部長とも違う、CFOの役割とは何でしょうか。CFOという肩書きを持つエグゼクティブを置く企業は多いものですが、各社が求めるCFO像は一様ではないようです。また、CFOへの期待は、時代の変化につれ、変 […]
2022.11.25(金)ガバナンス塾受付中!
コーポレートガバナンス・コード(CGC)の提唱者であるニコラス・ベネシュを初め、各分野の専門家が講師となり、取締役や監査役(役員)に必要な基本的知識を身につけて頂くための一日研修です。CGC【原則4-14】コンプライアン […]