女性のための役員研修奨学金制度-2025年後期
2025年4月に募集開始した女性のための役員研修奨学金制度は多くの優秀な女性にご応募いただき大変好評でした。スポンサーの強い要望を受け、後期も実施が決定しました。定員は限られますが、対象講座を「ファイナンス塾」と「ケース・ロールプレイ」に絞り、実践に直結する学びを手厚く支援します。とりわけ「ファイナンス塾」は、奨学金制度を利用することで受講料を大幅に抑えられる絶好のチャンスです。ぜひお早めにご応募ください。

※女性のための役員研修奨学金制度とは、投資運用会社オアシスマネジマントがBDTI主催の役員研修に協賛し、優秀な女性に奨学金を提供する取り組みです。BDTIの対象役員研修コースのいずれかを申し込んだ優れた資質を持つ女性に対し、スポンサー企業のオアシスが受講料を全額負担します。この支援の目的は、高い資質を持つ女性リーダーが取締役として活躍するために、研修によって必要なスキルを身につけ、女性取締役候補のパイプラインを拡大することで日本の取締役のジェンダーギャップに積極的に対処することです。BDTIの研修は、コーポレートガバナンスの知識を早めに習得する機会となり、将来の役員人材を確保するうえで、企業にとっても機関投資家にとっても有益です。奨学金制度を通じて、多くの女性が役員研修を受講するきっかけになることを期待します。
募集要項
【対象】
優秀な女性役員候補を対象とする(過去にBDTIの奨学金を利用された方は応募できません。)
【奨学金応募受付期間】
定員になり次第、募集を締め切ります。奨学金の応募は先着順で審査されますので、お早めに概要の履歴書をお送り下さい。
【対象プログラム】
財務諸表に不慣れな方の「ファイナンス塾」
財務諸表の読み方と財務分析に特化した、全6回のファイナンスコースです。
「ケース・ロールプレイ」
BDTIが実際に起きた事件をモチーフに設計した、ケーススタディに基づき参加者がロールプレイをする研修です。(受講条件:ガバナンス塾、Boot Camp、または同等の知識をお持ちの方)
【応募方法】
応募希望者は、希望コースと参加希望日を明記の上、最新の履歴書(Summary CV、日本語・英語いずれでも構いませんが、可能であれば英語でお願いいたします)をEメール添付し、info@bdti.or.jpまで送付してください。略歴書を基にスポンサーがスカラシップ承認の適正判断をし、受講可否を決定します。
【選考に関して】
奨学生の審査および決定はスポンサーが行います。承認可否をBDTIからEメールでご連絡いたしますので承認後にBDTIのウェブサイトから承認された講座のお申し込みください。
【注意点】(必ずお読みくさだい)
・本奨学金は、ひとり1コースのみとさせていただきます。
・過去にBDTIの奨学金を利用された方は応募できません。
・応募は個人に限ります。企業からの応募は受け付けません。
・履歴書送付後、スポンサーの審査には、2週間程かかる場合があります。
・本奨学金に応募することにより、BDTIのプライバシーポリシー4 項(第三者提供)の「本人の同意」をしたものとみなし、ご提出いただいた個人情報および履歴書をスポンサー企業であるオアシスマネージメントと共有させていただきます。
・お預かりした履歴書は審査終了後、奨学金の承認可否に関わらず、BDTIが責任をもって速やかに破棄いたします。
・奨学金承認後、お申込ページよりご登録いただいた情報はBDTIおよびスポンサー企業のオアシスメネジメントがそれぞれ管理し、規則に基づき適正に扱います。
やむをえない事由(急なご体調不良を含む)により登録した講座をキャンセルされる場合は、下記キャンセル料が発生いたします。
キャンセル料につきましては、スポンサーは一切負担いたしません。自己負担いただきます。
・お申込みいただいた講座の日程変更やキャンセルはできません。
・開催日3週間前からのキャンセルは受講料の50%を自己負担いただきます。
・開催日3日以内および当日のキャンセルは受講費の全額を自己負担いただきます。
上記にご同意いただける方のみお申込みをお願いいたします。
スポンサー紹介

オアシス・マネジメント・カンパニー株式会社は、国やセクターを問わず、幅広い資産クラスの投資機会に焦点を当てた私募投資ファンドを運用しています。オアシスは最高投資責任者(CIO)として当社を率いるセス・フィッシャーが2002年に設立しました。オアシスの詳細については、https://oasiscm.com をご覧ください。オアシスは、金融庁の「責任ある機関投資家のための行動原則」(通称:ジャパン・スチュワードシップ・コード)を採用し、その原則に沿って投資先企業をモニタリングし、投資しています。オアシスは、30%クラブ日本支部および香港支部投資家グループのメンバーであり、香港ボードダイバーシティ投資家イニシアチブの創設メンバーでもあります。
お問い合わせはBDTI事務局までお願いいたします。
The Board Director Training Institute of Japan
公益社団法人会社役員育成機構
〒158-0091東京都世田谷区中町2-30-22 CITTA CASA BIANCA #303
Tel: 81-3-6432-2337